© Kevin Schafer / WWF

  • オススメ
  • イベント
  • 無料
  • WWF主催・登壇

【アーカイブ動画あり】スクール・パリ協定プラス2024オンライン開催のご案内 ~ 脱炭素に関するシリーズ勉強会 ~

イベント|無料|地球温暖化を防ぐ

開催は終了いたしました

開催日時
2024年04月09日(火) 15:00 ~ 16:30

場所
Zoomによるオンラインセミナー
こちらよりお申し込みください。(※お申し込み後、参加URLを含むメールが届きます。)


スクール・パリ協定プラス2024オンライン開催のご案内 ~ 脱炭素に関するシリーズ勉強会 ~

WWFジャパンでは、脱炭素に関する国内外の様々な取組を解説する勉強会をシリーズで開催しています。これは、2008年からジャーナリスト向けに開催しているパリ協定に関する勉強会「スクール・パリ協定」を、企業や自治体向けにも拡大して開催するもので、必ず知っておきたい世界からの脱炭素をめぐる最新情報を分かりやすくお伝えします。

グリーンウォッシュ(見せかけの環境配慮)にご用心! ~国際動向から日本におけるリスクの現状まで~

世界的に脱炭素の取組が加速する中、日本企業の間でも自社の気候変動対策や環境保全の取組を、顧客や投資家などのステークホルダーに伝えようとする広告がいたるところで見られるようになりました。その一方で、そうした広告や主張が、科学的根拠が欠けている、あるいは誤解を招くような内容になっているといった指摘、つまり「グリーンウォッシュ(見せかけの環境配慮)」であると指摘されるケースも出ています。
企業価値を高めるための広報戦略が、逆に企業のレピュテーションリスク(信用リスク)となってしまう恐れのあるグリーンウォッシュ。どうすればリスクを最小化し、自社の取組を正しく効果的に伝えることができるのか、規制化が先行する欧州など国際的な動向や日本における事例について、専門家であるあすなろ法律事務所池田直樹弁護士をお招きしながら、議論していきます。奮ってご参加ください!

日 時:2024年4月9日(火) 15:00~16:30 
形 式:Zoomウェビナー 
主 催:WWFジャパン
申込先: https://wwf.zoom.us/webinar/register/WN_Y19Q5Q5UTrGI8eRziUPxtQ
※お申し込み後、参加URLを含むメールが届きます。

当日のスケジュール

15:00  ウェビナー開始
15:00~15:05  進行説明(WWFジャパン 羽賀秋彦)
15:05~15:15  国際的なグリーンウォッシュ規制の動向(WWFジャパン 小西雅子)
15:15~15:55  グリーンウォッシュ 日本における事例と展望(弁護士・関西学院大学教授 池田直樹)
15:55~16:10   対談(WWFジャパン 小西雅子、弁護士・関西学院大学教授 池田直樹)
16:10~16:30  質疑応答(弁護士・関西学院大学教授 池田直樹、WWFジャパン 小西雅子、ファシリテート WWFジャパン 羽賀秋彦)

登壇者

小西 雅子
WWFジャパン 専門ディレクター(環境・エネルギー)


昭和女子大学特命教授(2017年~)、京都大学大学院特任教授(2022年~)兼務。
中部日本放送アナウンサーなどを経て、2005年に国際NGOのWWFジャパンへ。専門は国連における気候変動国際交渉及び環境・エネルギー政策。2002年国際気象フェスティバル「気象キャスターグランプリ」受賞。環境省中央環境審議会委員。環境省カーボンプライシングの活用に関する小委員会委員。近著『気候変動政策をメディア議題に―国際NGOによる広報の戦略』(ミネルヴァ書房2022)、『地球温暖化を解決したい―エネルギーをどう選ぶ?』(岩波ジュニアスタートブックス2021)など。博士(公共政策学・法政大)。米ハーバード大修士課程修了。気象予報士。

池田 直樹
弁護士・関西学院大学大学院司法研究科教授


東京大学法学部、ミシガン大学ロースクール卒業(LL.M)。1987年大阪弁護士会登録、2004年より関西学院大学大学院司法研究科教授。主な著書・論文に「日本の気候変動訴訟民事差止訴訟における争点と展望」(環境法研究第17号175頁、2023年)、「環境訴訟と将来の環境利益の憲法的位置づけ」(Law Journal 28号128頁、2023年)、「自治体環境紛争解決のデザイン」(日本評論社、2022年)等

羽賀 秋彦
WWFジャパン 気候・エネルギーグループ


環境省、在ベトナム日本国大使館(環境担当)勤務の後、2023年1月にWWFジャパンに入局。気候変動・エネルギーに関する企業連携やSBTi関係などを担当。上智大学法学部地球環境法学科卒(法学士)、英国ケント大学ダリル保全生態学研究所にて修士号取得(MSc in Conservation Ecology)。

イベント詳細

日時 2024年04月09日(火) 15:00 ~ 16:30
場所 Zoomによるオンラインセミナー
こちらよりお申し込みください。(※お申し込み後、参加URLを含むメールが届きます。)
内容 15:00  ウェビナー開始
15:00~15:05  進行説明(WWFジャパン 羽賀秋彦)
15:05~15:15  国際的なグリーンウォッシュ規制の動向(WWFジャパン 小西雅子)
15:15~15:55  グリーンウォッシュ 日本における事例と展望(弁護士・関西学院大学教授 池田直樹)
15:55~16:10   対談(WWFジャパン 小西雅子、弁護士・関西学院大学教授 池田直樹)
16:10~16:30  質疑応答(弁護士・関西学院大学教授 池田直樹、WWFジャパン 小西雅子、ファシリテート WWFジャパン 羽賀秋彦)
主催 WWFジャパン
お申込み・お問合せ こちらよりお申し込みください。(※お申し込み後、参加URLを含むメールが届きます。)
問い合わせ先 気候・エネルギーグループ climatechange@wwf.or.jp

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP